ホクロ
ホクロは部位や大きさによりメスで切除する方法と炭酸ガスレーザーで除去する方法があります。
どちらのほうがより傷あとが目立たなくなるか、大きさや部位を考慮してホクロの治療法を決めます。
ホクロの治療
切除によるホクロ除去
局所麻酔下で、ホクロをメスまたはパンチで切除し縫合します。処置にかかる時間は5~10分程度です。
レーザーによるホクロ除去
ホクロを除去には炭酸ガスレーザーを使います。炭酸ガスレーザーとは、
皮膚の組織を蒸散させてシミ・イボなどの皮膚の腫瘍を治療するものです。
処置にかかる時間は5~10分程度です。
起こりうる副作用
・瘢痕を生じることがあります。
・まれに腫瘍が再発することがあります。
イボ
顔や首などによくみられるイボは、正式には脂漏性角化症、軟線維腫といわれるもので皮膚の良性腫瘍です。
目のまわりのブツブツとしたイボには、脂漏性角化症、軟線維腫や汗管腫、稗粒種、汗のう腫、ウイルスイボなどがあります。
イボの治療
イボは主に炭酸ガスレーザーを使って治療します。
場合によっては、液体窒素による凍結治療やハサミでの切除を行います。
炭酸ガスレーザーと治療費について
起こりうる副作用
・瘢痕を生じることがあります。
・まれに腫瘍が再発することがあります。
施術料金
ホクロ・イボ
5mm<1個> 11,000円
1cm<1個> 16,500円
2cm<1個> 27,500円
※大きさ・個数により料金は異なります。
※表示価格は税込です。