白石ガーデンプレイス皮膚科クリニック

妊娠線・ストレッチマーク・傷跡
Stretch marks/stretch marks/scars

北海道初導入

妊娠線・ストレッチマーク・瘢痕の治療 ビーワン

妊娠線・ストレッチマーク・瘢痕の治療 ビーワン

妊娠線・ストレッチマーク・瘢痕の治療 ビーワン


電磁場や高周波を使用した瘢痕治療は2000年代より欧米では広く認知されており、この治療により皮膚にある瘢痕・ストレッチマークは改善されると考えられています。
Bi-oneは、電磁場・陰圧吸引や高周波を使用して今まで治療が難しかった瘢痕やストレッチマークを治療する医療機器です。


ビーワン V-EMF療法について

* 電磁場
* 陰圧(いんあつ、吸い込む力のこと)
* 微弱な電気刺激

これらの3つの作用を組み合わせて、瘢痕組織や老化した細胞が活性化します。

ビーワン V-EMF療法について

* 電磁場
* 陰圧(いんあつ、吸い込む力のこと)
* 微弱な電気刺激

これらの3つの作用を組み合わせて、瘢痕組織や老化した細胞が活性化します。


    どのように作用するの?

  • 電磁場の力

    特殊なカバーで覆われたハンドピースから500〜1000Hzという微弱な電気振動が細胞に伝えられ、体内の細胞の電荷に働きかけます。

    ビーワン 





     


  • 電荷の流れ

    これにより細胞内の電荷が動きはじめます。マイナス同士、プラス同士の電荷は反発し合い、マイナスとプラスの電荷は引き寄せ合う性質を利用して、この動きが繰り返されることで、細胞の膜の働きが活発になり、ナトリウムイオン(Na+)やカリウムイオン(K+)といった細胞の代謝にかかわる物質の出入りがスムーズになります。

    ビーワン



    ビーワン



 

  • 熱エネルギーへの変化
    イオンが活発に動いたり、体内の小さな分子が素早く回転したりすることで、そのエネルギーがじんわりとした熱に変わります。

  • 陰圧の力
    吸引ポンプがあるハンドピースで治療部位を優しく吸引します。陰圧吸引によってより効果的に電磁場の力が体に伝わり、
    リンパの流れがよくなり老廃物の排泄を促します
ウルトラセルQプラス

期待される効果


  • 細胞の働きが活性化され、組織の修復が促される
  • 血行促進
  • 血行促進
  • 炎症を和らげる

    これらの作用により、瘢痕や肉割れ、皮膚のたるみにアプローチします。

従来の治療との違い

・これまで瘢痕やリジュビネーション目的で行われてきたフラクショナルを始めとする各種レーザーやマイクロニードリングと比較して、
痛みやダウンタイムがないため、患者様への負担が軽減されます。

・細胞レベルでの代謝の改善されるため、より根本的な肌質の改善を目指すことができます。


適応となる症状

妊娠線、肉割れ、熱傷による瘢痕・色素沈着、手術による瘢痕、外傷性瘢痕、シワ・たるみ



イボ 瘢痕の治療

 



瘢痕の治療 瘢痕の治療



瘢痕の治療 瘢痕の治療

施術の流れ

step 01 治療部位にオイルを塗布します



step 02 吸引をかけながらハンドピースを治療部位にあてていきます

(顔のキズなど狭い範囲では吸引なしのハンドピースを使うことがあります)



step 03 施術時間は小さな瘢痕であれば5~10分

腹部などの範囲の広いストレッチマークでは20分程度です。(部位により異なります)



step 04 施術部位に赤みがみられあたたまったらオイルをふき取り終了です

治療回数、通院回数と所要時間

  • 約1週間おきに、1回の治療(所要時間の目安:計測などを含めて約20―40分)を行います。
  • 瘢痕の種類のより5回-10回の治療が必要です。必要に応じて追加をお勧めすることもあります。
  • 瘢痕の状態により1クールの治療終了後、3~4か月後にもう1クール治療を行うことがあります。


起こりうる副作用

治療部位の熱感、赤み、点状出血


施術料金

  • 妊娠線・肉割
    1ブロック:10cm ×20cm大
    ・1ブロック 1回 27,500円、5回:93,500円、10回: 165,000円
    ・2ブロック 1回 47,300円、5回:160,820円、10回:274,340円

  • キズ痕
    5cm×5cm 
    ・1回 8,800円、5回 39,600円(期限2か月)、9回 55,000円(期限3か月)



※表示価格は税込です。

  • オンライン診療
  • Web予約
  • お問い合わせ