🌹ゼオスキンヘルスの日焼け止めで近赤外線対策を

紫外線といえばUVA、UVBはもう皆さんご存じかと思いますが、皮膚の老化に関係するのはこの2つだけではありません。

※アウタースキンラボより引用

太陽光線には紫外線だけでなく、ブルーライト、さらに波長が長い近赤外線があります。

紫外線のUVBは主に日焼けの原因となる紫外線であたると皮膚が赤くなります。

UVAはUVBより深い真皮に届き、色素沈着やシワの原因となります。

ブルーライトは太陽光だけでなく、スマホやパソコンからも出ています。

ブルーライトはUVAよりもさらに皮膚の深部まで届き、活性酸素を発生して皮膚にダメージを与えます。

近赤外線はUVA、UVBよりも波長が長く、皮膚のさらに深い部分に到達し、皮膚のたるみの原因になるといわれています。

たるみは皮下にある筋膜がゆるんで起こるものですが、深部組織にまで到達する近赤外線が原因と考えられています。

通常の日焼け止めはUVB、UVAはカットできますが、ブルーライトや近赤外線もカットできるものは多くありません。

ゼオスキンヘルスの日焼け止めはシアーフルイドサンスクリーンと化粧下地にもなるサンスクリーンプラスプライマーの2種類ありますが、どちらもブルーライト、近赤外線もカットできます。

シワやたるみは年齢を重ねるにつれて徐々にできるものですが、紫外線による影響は大きいので日々の紫外線対策が重要ですよね。

毎日使う日焼け止めを近赤外線までカットできるものを選べば、光老化によるシワやたるみを軽減できます。

シミもシワも予防が大切なので、普段使う日焼け止めもこだわりたいですね。

ゼオスキンヘルスの日焼け止めはオンラインショップで購入できます。