アトピー性皮膚炎の新薬 デュピクセント
アトピー性皮膚炎の治療といえば、これまではステロイド外用と抗アレルギー剤の内服が中心でした。 ここ数年で新薬が登場し、治療の選択肢が増えています。 アトピー性皮膚炎で初の生物学的製剤、注射薬のデュピクセントはアトピーの炎症を起こす原因となるサイトカイン、IL4とIL13を抑えることによりアトピー性皮…more
アトピー性皮膚炎の治療といえば、これまではステロイド外用と抗アレルギー剤の内服が中心でした。 ここ数年で新薬が登場し、治療の選択肢が増えています。 アトピー性皮膚炎で初の生物学的製剤、注射薬のデュピクセントはアトピーの炎症を起こす原因となるサイトカイン、IL4とIL13を抑えることによりアトピー性皮…more
🌹アトピー性皮膚炎の新しい治療薬「イブグリース」 🔸イブグリースってどんなお薬? イブグリースは「バイオ製剤」と呼ばれる新しいタイプのお薬です。バイオ製剤は、体の中の特定の物質にピンポイントで作用するのが特徴です。 アトピー性皮膚炎は、免疫のバランスが崩れることで、炎症やかゆみが起こります。 イブグ…more
アトピー性皮膚炎の治療はステロイド外用や抗アレルギー剤の内服が一般的によく行われています。 最近注目されている治療にデュピクセントという注射の治療があります。 2018年にアトピー性皮膚炎の新薬として発売された生物学的製剤です。 ちょっと難しい話になりますが、アトピー性皮膚炎では、皮膚でこの図のよう…more
皮膚科で意外と相談が多いくちびるの荒れ。 原因は、空気の乾燥、気候や環境の影響、紫外線、舐める癖、栄養不足などが考えられます。 栄養素ではビタミンB群、鉄分、亜鉛などの不足、特にビタミンB不足は口周りのトラブルと関連があります。 日常生活ではアレルギーや刺激となるものに注意しましょう。 くちびるのか…more