


紫外線ダメージを受けた肌に、今こそ見直したい秋の美肌治療
夏が終わると、こんなお悩みを感じる方が増えます:
- 「夏の間にシミが濃くなった気がする」
- 「頬にぼんやりとした肝斑が出てきた」
- 「肌のくすみや色ムラが気になる」
このような肌トラブルには、秋から始める本格的なシミ治療がおすすめです。
札幌市白石区にある白石ガーデンプレイス皮膚科では、
お一人おひとりの肌状態に合わせて、3つのステップでアプローチするシミ・そばかす・肝斑治療プログラムをご用意しています。
3ステップで叶える|当院のシミ・肝斑治療プログラム
1. レーザー治療(メラニンに直接アプローチ)
レーザートーニング/レーザーフェイシャル
顔全体に低出力のレーザーを照射し、メラニン色素を徐々に薄くすることでシミやくすみの改善が期待できます。
また、真皮層のコラーゲン生成をサポートし、肌のハリ感やキメの整いも目指せます。
ピコレーザー(スポット照射)
気になる濃いシミをピンポイントで照射。※肌の状態によって適応が異なります。
2. ゼオスキンセラピューティック(美白・ターンオーバー促進)
ハイドロキノンでメラニン生成を抑制し、
トレチノインで肌のターンオーバーを促しながら、蓄積されたメラニンの排出をサポートします。
この外用プログラムは、肝斑・色素沈着にも使用される治療で、
継続的な使用により毛穴や小ジワ、ニキビ痕の改善も期待できます。
3. 内服治療(内側からのサポート)
治療中の色素沈着や肝斑のコントロールを目的に、以下の内服薬を併用します。
- トラネキサム酸(肝斑に用いられる抗プラスミン薬)
- ビタミンC(メラニン抑制・抗酸化)
- ビタミンE(血行促進・肌代謝サポート)
外からのケアと内側からのケアを組み合わせることで、より高い相乗効果が期待できる治療プログラムです。
使用機器・外用薬のご紹介
● ジェントルMax Pro(レーザーフェイシャル)
アレキサンドライトレーザー(755nm)とYAGレーザー(1064nm)の2波長を搭載。
メラニンへの反応性が高く、しみやくすみに幅広く対応可能です。
● ピコレーザー
従来よりも短い照射時間で肌へのダメージを抑えながら、色素性病変にピンポイントで照射できます。
● ゼオスキンヘルス
- ハイドロキノン:美白成分として広く使用される
- トレチノイン:医師処方の外用薬でターンオーバーを促進
治療内容と料金(税込)
メニュー | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
レーザーフェイシャル(全顔) | くすみ・色素沈着に | 22,000円 |
レーザートーニング | 肝斑・顔全体のくすみに | 22,000円 |
ピコレーザー(スポット) | シミ1〜5箇所程度 | 5,500円〜 |
ゼオスキン セラピューティックセット | ハイドロキノン+トレチノインほか | 40,000円〜(構成により変動) |
内服セット | トラネキサム酸・VC・VE | 3,300円/30日分 |
※保険適用外の自由診療です。
※治療内容は医師の診察によって変更される場合があります。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. シミや肝斑にはどの治療が向いていますか?
A. シミの種類によって適した治療が異なります。
例えば、肝斑にはレーザートーニングや内服治療が用いられることが多く、濃いシミにはピコレーザーのスポット照射が適することがあります。まずは医師の診察を受けていただくのがおすすめです。
Q2. ゼオスキンの使用中に赤みや皮むけが起こるのは正常ですか?
A. はい、トレチノインの影響で一時的に赤みや皮むけが生じることがあります。
これはターンオーバーが促進されているサインとされますが、症状が強い場合は使用方法を調整いたしますので、ご安心ください。
ご予約・ご相談はお気軽に
シミ・そばかす・肝斑は放置せず、秋のうちにしっかりと治療を始めることが大切です。
札幌市白石区の白石ガーデンプレイス皮膚科では、
お肌の状態に応じて、個別に最適な治療プランをご提案いたします。