🌹2025年上半期 私が受けた美容治療

この半年間で、私がやった美容治療は

⭐️2024年の12月末〜

ゼオスキンヘルスセラピューティックプログラム開始。

今回はトレチノインではなく、高濃度レチノールのコンプレックスA+を使いました。

コンプレックスAは最初週2回から開始し、肌が慣れてきたら週3回、と徐々に頻度を上げて行きました。

レチノイド反応は結構出ましたが、セラピューティックを何度もやっている私の肌はビタミンAに慣れているので、最終的には毎日使えるようになりました。

セラピューティックプログラムを初めてやったのは、もう10年以上前。

以前は年1回ぐらいはセラピューティックやってましたが、ここ3年ぐらいやっていなくて、久しぶりのセラピューティックでした。

セラピューティックプログラムだけでもくすみが取れ、小じわが少し改善されました。

⭐️2025年3月〜4月

ビーワンリフトを5回行いました。たるみ毛穴や口周り頬のたるみが良くなりました。

ビーワンはダウンタイムがなく、回数を重ねるごとにこじわ、たるみ、肝斑などが改善され、自然にきれいになっていくので、個人的にすごく気に入っています。

患者様にも大変人気で、連日ご予約いただいています。

ビーワンは肌育としても良いのではないかと思っています。

⭐️2025年5月〜6月

肌育治療としてプルリアルデンシファイを水光注射で2回注入しました。

ビーワンやったところで、かなり良くなったのですが、プルリアルデンシファイを注入して、さらに毛穴が引き締まり、肌にツヤが出ました。

私はもともと赤みが出やすい肌なのですが、赤みにも効いている感じがします。

肌育注射プルリアルデンシファイはただ今モニターキャンペーン実施中です。

40代以降の年齢肌にいいと思う。

2025年上半期に受けた主な美容治療はこの3つですが、その他に普段、定期的にやっているものは

🔸ヒーライト

頭頂部から顔にかけて縦に当ててます。抜け毛対策と美肌目的。週一回が目標だが、忙しくてできない時もある。

🔸プラセンタ注射

月2回ぐらい。45歳位からずっとやっている。継続してやることでアンチエイジング効果があるのだと思う。

2025年下半期は何をしようか?

まだ具体的に決めているわけではないが、何か新しい治療機(シワたるみ系か瘢痕治療に使えそうなもの)でいいのがあれば試してみようかなと思ってます。